Bmap 活動報告

詳しくは  Bmapのブログ(http://b-map.sblo.jp/)をご覧ください。

特定非営利活動法人 ビーマップ(Bmap)活動報告

■2015年

1月17日 新宿区立 山吹町地域交流館にて 『新 男はつらいよ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

1月21日 田園調布雙葉小学校にて 出張授業

1月29日 世田谷区立 障害者休養ホームひまわり荘にて 『ニッポン無責任時代』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

2月 5日 六本木ミッドタウンのシスコシステムズにて 『南風』DVD完成上映会

2月 6日 文化会館たづくり・グリーンホールにて 調布市民映画塾第一回上映会『くちづけ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

3月 4日 六本木ミッドタウンのシスコシステムズにて 『最強のふたり』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

3月21日 第25回 Bmap 映画上映会『喜劇”夫”売ります!!』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

4月18日 新宿区立 山吹町地域交流館にて 『最強のふたり』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

4月30日 世田谷区立 障害者休養ホームひまわり荘にて 『おくりびと』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

6月 7日 新宿区立 信濃町シニア活動館にて 『100.000年後の安全』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

7月22日 『八甲田山』音声ガイドスタジオ収録 

8月 8日 第26回 Bmap映画上映会 『飛べ!ダコタ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(港区高輪区民ホール)

8月20日 六本木ミッドタウンのシスコシステムズにて シスコシステムズファミリーディ ライブ音声ガイド・字幕付上映会

8月23日 新宿区立 中落合地域交流館にて 『駅前旅館』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

8月29日 新宿区立 障害者福祉センターにて 『地球が動いた日』音声ガイド体験・ライブ音声ガイド・字幕付上映会

9月10日 世田谷区立 障害者休養ホームひまわり荘にて 『新 男はつらいよ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

9月20日 新宿区立 信濃町シニア活動館にて 『おとうと』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

11月19日 第27回 Bmap 映画上映会『新 男はつらいよ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

11月23日 埼玉県東松山市 松山市民活動センターにて 『くちづけ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

12月 3日 世田谷区立 障害者休養ホームひまわり荘にて 『東京物語』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

12月 4日 六本木ミッドタウンのシスコシステムズにて 『くちづけ』ライブ音声ガイド・日本語字幕付上映会

■2014年

1月26日 第20回 Bmap映画上映会『長屋紳士録』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

3月30日 第21回 Bmap映画上映会『東京物語』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

4月6日 新宿区立 信濃町シニア活動館にて 『東京物語』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

4月19日 新宿区立 山吹町地域交流館にて『ALWAYS 三丁目の夕日』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

6月3日 『映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~』音声ガイド収録(スタジオ APU)

6月8日 Bmap映画上映第22回 会『ぼくらの七日間戦争』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

7月5日 新宿区立 信濃町シニア活動館にて 『ALWAYS 三丁目の夕日』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

7月10日 世田谷区立 障害者休養ホームひまわり荘にて 『母べえ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

8月2日 新宿区 障害者福祉センターにて 『ジャングル大帝』&音声ガイド体験 ライブ音声ガイド・字幕付上映会

8月16日 新宿区 山吹町地域交流館にて 『ぼくらの七日間戦争』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

8月21日 映画ドラえもん 『新・のび太の大魔境』の音声ガイド付きDVD発売! 音声ガイド ビーマップ 

10月8日 しながわシニアネット いきいきラボ関ヶ原にて 『UDON』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

10月18日 港区 シネマート六本木にて 『最強のふたり』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

11月20日 第23回 Bmap 映画上映会『おとうと』 ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

11月22日 バリアフリーさが映画祭2014 『くちづけ』ライブ音声ガイド・字幕付上映

12月11日 新宿区 中落合地域交流館にて 『ニッポン無責任時代』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

 

特定非営利活動法人 ビーマップ(Bmap)活動報告2013

■2013年

1月 9日 新春きたしん映画会『新・男はつらいよ』ライブ音声ガイド・字幕付上映(北新宿図書館)

1月19日 新宿区 山吹町地域交流館にて『大学の若大将』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

1月31日 モニター上映会『名もなく貧しく美しく』ライブ音声ガイド・字幕付上映(信濃町シニア活動館)

2月8〜10日 びわこアメニティーバリアフリー映画祭2013『まひるのほし』『ハッシュ!』『んで、全部、海さ流した』『橋のない川』ライブ音声ガイド・字幕付き上映(大津プリンスホテル)

2月24日 第八回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト『猫の恩返し』ライブ音声ガイド・字幕付上映会、トークショー & 抽選会(牛込箪笥区民ホール)

3月15日 J-WAVE ラジオ生出演 (広報 高橋さち代 出演)

3月17日 第九回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト『駅前旅館』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(新宿区立信濃町シニア活動館)

3月20日 第14回 Bmap映画上映会『名もなく貧しく美しく』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

4月6日 新宿区 山吹町地域交流館にて『母べえ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

6月2日 第16回 Bmap映画上映会『ニッポン無責任時代』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

6月15日16日 丸の内TOEIにて『くちづけ』ライブ音声ガイド・字幕付上映

7月7日 新宿区立 信濃町シニア活動館にて 『麦秋』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

7月18日 第17回 Bmap映画上映会『麦秋』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

7月19日 「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2013」『のぼうの城』ライブ音声ガイド・字幕付き上映(埼玉SKIPシティ)

8月2日 鵠沼公民館にて 『名もなく貧しく美しく』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

8月3日 新宿区立社会福祉センターにて 『夏休みこども映画 瞳の中の少年 十五少年漂流記』上映会 ライブ音声ガイド・字幕付、ワークショップ

8月4日 北新宿図書館主催「北新宿平和映画会」にて 『はだしのゲンが見たヒロシマ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

8月17日 山吹町地域交流館にて 『駅前旅館』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

9月14日 みんなで楽しむガイド付き映画 Bmapバリアフリー映画上映会『折り梅』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(牛込箪笥区民ホール)

9月19日 日本点字図書館秋のチャリティ映画会 『のぼうの城』音声ガイド付き上映会(なかのZERO大ホール)

9月29日 狛江市上和泉地域センターにて 『ニッポン無責任時代』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

11月21日 第19回 Bmap映画上映会 探偵事務所5シリーズより『その男 俳句探偵575』『指紋の記憶』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

11月27日 いきいきラボ関が原 (しながわシニアネット)にて 『黒い画集 あるサラリーマンの証言』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

12月1日 新宿区立 信濃町シニア活動館にて 『麦秋黒い画集 あるサラリーマンの証言』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

12月8日 障害者週間記念事業 『くちづけ』ライブ音声ガイド・字幕付上映会(船橋市中央公民館)

12月21日 山吹町地域交流館にて 『ニッポン無責任時代』ライブ音声ガイド・字幕付上映会

特定非営利活動法人 ビーマップ(Bmap)活動報告2012

■2012年

1月16日 第6回Bmap映画上映会 探偵事務所5シリーズより「探偵バーにようこそ」「息子」ライブ音声ガイド・手話付上映、交流会(東京都障害者福祉会館)

1月25日 松井久子監督を迎えての制作スタッフモニター上映「折り梅」「ユキエ」(東京都障害者福祉会館)

2月3〜5日『びわこアメニティーバリアフリー映画祭2012』参加「折り梅」「はだしのゲンが見たヒロシマ」 「酔いがさめたら、うちに帰ろう」「河童のクゥと夏休み」ライブ音声ガイド・字幕付き上映  トークショー「本音で語る、女性たちのバリアフリー映画・日韓事情」、理事長 瀬尾亜希子出演)

2月    字幕・音声ガイド作成ソフト「おこ助」講習会(東京都障害者福祉会館)

2月    アナウンス講習会(東京都障害者福祉会館)

3月20日 第7回Bmap映画上映会 探偵事務所5シリーズより「グッバイマザー」「ログイン」ライブ音声ガイド・字幕付上映(東京都障害者福祉会館)

4月23日 新宿NPOネットワーク協議会主催「新宿NPOの交流サロン」 理事長がBmapの活動・理念を紹介、参加者から厚いご支持を頂きました。

5月13日 「沈黙の春を生きて」の収録

5月21、23日 視覚障がい者の手引き講習会(東京都障害者福祉会館)

5月25日 bayfmラジオ取材(理事長 瀬尾亜希子出演)

5月26日 第8回Bmap映画上映会 「100000年後の安全」ライブ音声ガイド・字幕付上映(東京都障害者福祉会館)

6月 8日 制作スタッフモニター上映「母べえ」(東京都障害者福祉会館)

6月16日 第9回Bmap映画上映会 「母べえ」ライブ音声ガイド・字幕付上映(東京都障害者福祉会館)

6月27日 第一回 みんなのバリアフリー映画プロジェクト「幸せの黄色いハンカチ」 ライブ音声ガイド・字幕付上映(かしわ苑)

6月27日 第2回手話講習会(東京都障害者福祉会館)

7月 2日 制作スタッフモニター上映「新・男はつらいよ」(東京都障害者福祉会館)

7月 4日 東京都盲人福祉協議会主催懇談会にて「新・男はつらいよ」ライブ音声ガイド・字幕付上映(新宿区戸塚地域センター)

7月 7日 落合第一地域センター管理運営委員会主催上映会にて「新・男はつらいよ」ライブ音声ガイド・字幕付上映(落合第一地域センター)

7月13日 「ユキエ」再始動(東京都障害者福祉会館)

7月18日 出張上映 探偵事務所5シリーズより「俳句探偵575」ライブ音声ガイド(高齢者デイサービス 西荻窪 桃三ふれあいの家)

7月21日 武蔵野市西久保コミュニティーセンターにて「新・男はつらいよ」ライブ音声ガイド・字幕付上映

8月 3日 鎌倉にて「はだしのゲンが見たヒロシマ」ライブ音声ガイド・字幕付上映(鎌倉生涯学習センター)

8月 6日 第10回Bmap映画上映会、第二回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト「河童のクゥと夏休み」ライブ音声ガイド・字幕付上映(新宿区戸塚地域センター)

8月30日 制作スタッフモニター上映「晩春」(東京都障害者福祉会館)

9月 7日 制作スタッフモニター上映「大学の若大将」(新宿区立信濃町シニア活動館)

9月22日 第11回Bmap映画上映会 「晩春」ライブ音声ガイド・字幕付上映(東京都障害者福祉会館)

9月29日 「バリアフリー映画を知ろう」講演会、「グッバイマザー」ライブ音声ガイド・字幕付上映(千葉県 東京学館高等学校)

9月30日 第三回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト「大学の若大将」ライブ音声ガイド・字幕付上映(新宿区立信濃町シニア活動館)

10月1日 第四回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト「ドルフィンブルー 〜 フジ、もういちど宙へ 〜」ライブ音声ガイド・字幕付上映(新宿区立障害者福祉センター)

10月17日 朝日新聞 朝刊「ユキエ」上映会情報掲載

10月18日 松井久子監督を迎えて「ユキエ」全体通し稽古(箪笥地域センター)

10月23日 読売新聞 夕刊「ユキエ」上映会情報掲載

10月25日 「ユキエ」ヴォイスオーバー収録(麻布十番、アオイスタジオ)

10月30日 第五回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト「ユキエ」ライブ音声ガイド・字幕付上映会 & 松井久子監督トークショー(角筈区民ホール)

11月20日 第六回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト「100000年後の安全」音声ガイド・字幕付上映会(東京都視覚障害者生活支援センター)

11月29日 第13回 Bmap映画上映会「黒い画集 あるサラリーマンの証言」ライブ音声ガイド・字幕付上映会(東京都障害者福祉会館)

12月2日 第七回 みんなのバリアフリー映画上映プロジェクト「母べえ」ライブ音声ガイド・字幕付上映会(新宿区立信濃町シニア活動館)

特定非営利活動法人 ビーマップ(Bmap)活動報告2011

Bmapは、2010年よりバリアフリー映画を推進する任意団体として活動してきましたが、2011年8月18日より東京都認証の「特定非営利活動法人ビーマップ(Bmap)」として設立され、推進活動の幅が大きく広がりました。音声ガイド製作、自主上映会だけでなく、11月には佐賀県で開催された大規模なバリアフリーの映画祭に参加出演、またドキュメンタリー映画『100000年後の安全』のバリアフリー版DVDの制作にも協賛いたしました。

以下に2011年の活動をまとめましたのでご参照ください。

■2011年

1月30日 第2回Bmap上映会「瞳の中の少年 十五少年漂流記」音声ガイド・字幕付きDVD上映、交流会(戸塚地域センター)

3月 2日 神奈川県映画教育協会上映会「もも子〜かえるの歌が聞こえるよ」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(杉田劇場)

3月 3日 神奈川映協上映会「5等になりたい」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(サンハート)

3月10日 神奈川映協上映会「もも子〜かえるの歌が聞こえるよ」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(茅ヶ崎市文化会館)

3月20日 神奈川映協上映会「瞳の中の少年 十五少年漂流記」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(藤沢市鵠沼公民館)

4月10日 第3回Bmap上映会 探偵事務所5シリーズより「7つの顔」「7つの心」「5のおこり」

ライブ音声ガイド・手話付上映、交流会(東京都障害者福祉会館)

5月25日 手話講習会 講師に和高いつ子さんを迎えての勉強会(戸塚地域センター)

5月28日 神奈川映協上映会「瞳の中の少年 十五少年漂流記」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(吉野町市民プラザ)

6月 2日 神奈川映協上映会「瞳の中の少年 十五少年漂流記」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(グリーンホール相模大野)

6月12日 第4回Bmap上映会 探偵事務所5シリーズより「野良犬」「川崎少年探偵団」

ライブ音声ガイド・手話付上映、交流会(戸塚地域センター)

6月22日 神奈川映協上映会「もも子〜かえるの歌が聞こえるよ」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(逗子市民プラザ)

6月29日 神奈川映協上映会「5等になりたい」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(関内ホール)

7月21日 鵠沼公民館主催上映会「もも子〜かえるの歌が聞こえるよ」ライブ音声ガイド・字幕付き上映(藤沢市鵠沼公民館)

8月 1日 第5回Bmap上映会「ジャングル大帝」ライブ音声ガイド・字幕付き上映、交流会(戸塚地域センター)

10月23日 モニター上映会 探偵事務所5シリーズより「息子」「青い鳥を探して」(東京都障害者福祉会館)

10月26日 制作スタッフモニター上映「幸福の黄色いハンカチ」(東京都障害者福祉会館)

9~11月  「100000年後の安全」音声ガイド制作

11月11日 「100000年後の安全」音声ガイド収録(発売元:角川書店、12月23日発売)

10~11月 「はだしのゲンが見たヒロシマ」 音声ガイド制作(石田優子監督参加)

10~11月 「沈黙の春を生きて」 音声ガイド制作

11月21日 制作スタッフモニター上映「河童のクゥと夏休み」「沈黙の春を生きて」(東京都福祉会館)

11月25〜27日 『バリアフリーさが映画祭』参加 「沈黙の春を生きて」「はだしのゲンが見たヒロシマ」

ライブ音声ガイド・字幕付き上映、「音声ガイドワークショップ」開催(佐賀県 アバンセ)

11~12月 「ユキエ」「折り梅」 音声ガイド制作

12月14日 制作スタッフモニター上映「折り梅」(東京都障害者福祉会館)